IMPULサポーターチケットで週末を満喫
先週末は、ツインリンクもてぎでフォーミュラニッポンを観戦しました。
レースも色々なことが起こり大変楽しむことが出来ましたが、いつものようにレース展開のブログアップは写真の整理が終わってから行います。
今日はIMPULサポーターチケットで楽しんだ週末の出来事を書くことにします。
前回出かけたもてぎラウンドに引き続きIMPULサポーターシートのチケットを購入しました。松田くん、今回も頑張ってよぉ~。ということで。
土曜日にはミニピットツアーが行われました。幸運にも抽選に当ったので、私達も参加することが出来ました。普通は入れないピットに入れるなんて夢のよう♪
ツインリンクもてぎエンジェルに連れられてたどり着いたのはIMPULのピット裏。普通は入れないパドックエリアです。ここまで来る途中で、
あ、ブノワだ!
普通にドライバーが歩いたり、くつろいだりしています。これがパドックエリアなのねぇ~。
IMPULのピットでは、メカニックの皆さんが予選に向けてマシンのセットアップ中。何が何だか分かりませんが、かっこいーぞぉ~。
こんなに近くで作業を見せていただけるなんて、ありがたいです。
そして、その横には
マシンから取り出されたシートが。これに松田くんはスポッとはまってドライブするのですね。本当に狭そうで、膝なんて全く動なさそう。こんな場所で過酷なレースを戦うなんて、すごいですね。
この後、忙しい中星野監督が現れて、少しお話を聞かせてくれました。いい人だぁ~。
時間は短かったですが、いつもは経験できない楽しい経験をさせていただきました。
そして、ピットの裏ではこのような光景がありました。
タイヤの天日干しです。F1と違ってタイヤウォーマーの無いFポンでは、こうやって少しでもタイヤの温度を上げようとしている・・・のだと思います。
その後、グランドスタンドに戻るときに、先ほどファンサービスをしてくれた星野監督が自転車に乗っている姿を目にしました。
サーキットは広いですから、移動は自転車なのですね。
さて、この星野監督。次の日の日曜日にもファンサービスをしてくれました。
観戦席に来てくれて、またもお話をしてくれました。でも・・・・周りがうるさくてほとんど聞こえなかったのですけど。
たくさんの人にサインもしてくれていました。
星野さん、本当に良い人です。星野さんがレースをしていた頃のことは知りませんが、ファンになってしまいそうです。
土曜日、日曜日といくつかのイベントのおかげで楽しい2日間になりました。
ところで、今回のツインリンクもてぎにはちょうちんが・・・・。
近く行われる花火大会に向けたものだと思いますが、何だかちょっとレースには似合わないなぁ~。
| 固定リンク
「Fポン」カテゴリの記事
- 初、レース観戦!(2014.08.26)
- 富士スピードウェイ色々(2009.06.28)
- モータースポーツな週末(2008.11.25)
- 松田くん、2年連続チャンピオン決定!(2008.09.05)
- 2レース制のもてぎラウンド(2008.08.13)
「モータースポーツ」カテゴリの記事
- 初、レース観戦!(2014.08.26)
- 可夢偉、おめでとう!(2012.10.07)
- 可夢偉の走りに熱くなりました(2010.10.11)
- 可夢偉、偉かった。(2010.06.28)
- ミハエル復帰!(2009.12.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
みくまさん、こんにちは。
ピットまで入れたとは幸運ですね。一度覗いて見たいものです。それとタイヤウォーマーってプロレースでは一般的なもの(設備)と思っていましたが、そうでもないんですね。私の場合、サーキットレースだったら、レース観戦よりも、ピット内やピットクルーの仕事を見ているほうが、楽しいかも知れません。
そして星野監督登場ですか、私も現役時代のことはよくは知りませんが、一時期「日本一速い男」なんて呼ばれていましたね。
投稿: bunaibu | 2008年8月17日 (日) 15時42分
bunaibuさん
コメントありがとうございまーす!!
せっかく当ったピットツアーも、私にとっては宝の持ち腐れです。bunaibuさんならば、ピットで行われている様々な作業や、カバーを開けたマシンをもっともっと楽しむことが出来るのでしょうね。私にはもう、ちんぷんかんぷんで・・・・。bunaibuさんはレース観戦に行ったら、双眼鏡でピット内をずーっと見ているのでしょうか。それも楽しそうです。
タイヤウォーマーはFポンでは禁止されているのです。F1も来年からタイヤウォーマーを禁止してレース展開を盛り上げようとしているようです。しかし、ドライバーから危険だという意見がでてまだ揉めているようですが。
星野監督は、レースに関する発言は怖くて「日本一速い男」の威厳を感じますが、ファンサービスも一級品で、ファンを喜ばせてくれます。過去にも何度か星野監督のファンサービスを眼にしたことがありますが、忙しく疲れている中でも、ファンサービスに手を抜かず素晴らしい方だなぁと思っています。
投稿: みくま | 2008年8月19日 (火) 22時31分