モータースポーツな週末
11月ももうすぐ終わりですね。
毎年この時期は、今年のレースが終了して、メーカーやドライバーがファン感謝イベントを開催する時期です。
先週末は、二つのファン感謝イベントに参加してきました。
22日の土曜日は、佐藤琢磨ファンクラブミーティング。
このイベントは、本当は一週間早い15日に開催される予定でしたが、急遽トロロッソのテストの予定が入ったため、一週間延期されて22日に行われました。
テストの結果が素晴らしかったことは、以前ブログでも触れましたが、この日の話題のほとんどは、このテストと来年のシートについて。ファンならばどうしても気になるところです。
もちろん来年のシートについてはどうなるか分かりませんが、やることはやったし、後は良い知らせを待つしかない。ということ。
クリスマスに良い知らせが届くことを琢磨は願っているでしょうし、ファンも琢磨がF1のシートを得たというニュースを心待ちにしています。
最後の握手会では、子供に向かってこんな素敵な笑顔を見せてくれたり、終始人柄の良さを感じさせてくれる楽しいイベントでした。
今年も、プレゼントには当らなかったけど・・・。
さて、次の日は富士スピードウェイで行われたトヨタモータースポーツフェスティバルに出かけてきました。
色々なカテゴリーの大勢のドライバー達が、様々なイベントで楽しませてくれます。
レース上で行われるパフォーマンスは、さすが!と思わせるものばかりですが、私が好きなのはトークショー。テレビでは見られない素顔が見られるところが魅力です。
こんなF1ドライバートークショーや、
松田くんが登場するトークショー等を楽しみました。
松田くんはトヨタエンジンを積んだ車でフォーミュラニッポンチャンピオンを獲得したため呼ばれていましたが、所属は日産。ちょっと居心地が悪そうだった・・・かな??
最後はヤルノとティモが2台のF1マシンを走らせ、派手なドーナツスピンでイベントを締めくくってくれました。
お天気にも恵まれ、恐れていた寒さもほとんど感じることなく、楽しく気持ちの良い一日でした。
今年一年見守ってくれた富士山にさよならして、地ビールをたんまり仕入れ、翌日の早朝に帰宅しました。渋滞は余計だった・・・な。
| 固定リンク
「F1」カテゴリの記事
- 可夢偉、おめでとう!(2012.10.07)
- 可夢偉の走りに熱くなりました(2010.10.11)
- 可夢偉、偉かった。(2010.06.28)
- ミハエル復帰!(2009.12.24)
- トヨタF1撤退(2009.11.04)
「Fポン」カテゴリの記事
- 初、レース観戦!(2014.08.26)
- 富士スピードウェイ色々(2009.06.28)
- モータースポーツな週末(2008.11.25)
- 松田くん、2年連続チャンピオン決定!(2008.09.05)
- 2レース制のもてぎラウンド(2008.08.13)
「モータースポーツ」カテゴリの記事
- 初、レース観戦!(2014.08.26)
- 可夢偉、おめでとう!(2012.10.07)
- 可夢偉の走りに熱くなりました(2010.10.11)
- 可夢偉、偉かった。(2010.06.28)
- ミハエル復帰!(2009.12.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
みくまさん、こんばんは。bunaibuです。
2日続けてモータースポーツのイベントに行かれたとはスゴイ。
日産所属のドライバーと同じく星野監督とのトークショウをイベントに組み込むとは、トップメーカーの余裕でしょうか。
F1マシンのスピンの写真、プロドライバーのテクニックの凄さが伝わってきます。
富士山の写真は朝焼けですか?綺麗ですね。
投稿: bunaibu | 2008年11月27日 (木) 21時02分
コメントありがとうございまーす!
今年最後のモータースポーツイベントでした。春までおあずけです。
さすがbunaibuさん。そうなのです。松田くんのチーム監督が星野監督なのですが、それにしてもトヨタのイベントに呼ぶなんてすごいですよね。会場でも、まさか星野監督にこの場所でお会いするとは思いませんでした。と司会者の方も話していました。
F1マシンのスピンはすごい迫力でした。ただ、プロのドライバーはレース用マシンに乗ったときだけではなく、市販車に乗ってもドライビングテクニックがすごいな~と感じた場面がありました。トヨタが新しく発売したiQに乗ってパイロンの間をスラロームで抜けていくスピードの速いこと!さすがプロだなぁと思いました。でも、車庫入れはちょっと苦手な人もいたかな?
富士山の写真は、日暮れ直後の写真です。もっと良い色に染まっていたのですが、コンパクトデジカメでは中々難しい光量だったようです。
投稿: みくま | 2008年11月28日 (金) 21時07分