富士スピードウェイ2年連続完走!
先週末は、Fポン観戦のため富士スピードウェイに出かけてきました。
まだ桜は今からといった感じで、ダウンジャケットが必須アイテム。肌寒かったです。
Fポンの結果は・・・別の記事に書くことにして、今日は日本一速く走る男女決定戦の話を。
昨年急遽参加したこのイベント。
なんだかんだ楽しかったような気がして、今年も参加しました~。
ぞろぞろとスタートラインに向かう参加者の皆さん。昨年より遊びで参加している風な人が多い感じで嬉しい♪このブログの宣伝効果かも!?!?←そんな訳ナイナイ
スタート地点では、ブログにコメントくださったきよみさんご夫妻を探してキョロキョロしますが、ご夫妻で参加されている方が何組もいらっしゃって声を掛ける勇気がなく、結局お話できませんでした。残念。
赤ランプが点灯して・・・・
スタート!です。さっそく置いていかれる私達。昨年同様ほぼ最後尾を走ることになりました。
しかし、ランニングって辛い・・・。
中間地点を過ぎる頃には、既に脚がプルプルしてきちゃいました。
自転車で走りたーい!!
と、心で叫びながらも頑張って走りました。いや、かなり歩いたんですけどね。
でも、こうやって下りではなるべく走ろうと頑張ったのです(出演:みくま)。
「これって、走ってるの??」
と、今呟いちゃったそこのあなた!!
失礼ですわ。とっても失礼ですっ!!
肘が曲がってるから、正真正銘走ってるんですってば!
さて、ここからが最後の難関上りの連続です。
どれだけ大変かって、
体感斜度はこんな感じで、すっごく大変なんです。
でも、昨年よりは走ってる割合が多かったと思います。
だって、昨年は完走が目標でしたが、今年は昨年よりも速くゴールするのが目標ですもの。一応。
上り区間を終えてホームストレートにたどり着くとホッとするのですが・・・
長いよ、ストレート。
オフィシャルの皆さんからも、
世界最長のストレートだからね~、頑張って!
と温かい?お言葉を掛けていただきました。
でも、歩いても確実に前には進み、やっとゴール地点が見えてきました。表示されているのは14分10秒。どうもトップの方のゴールタイムのようですね。速すぎです・・・。
そしてゴール!!
ゴールではチェッカーフラッグを振ってもらって上機嫌です。
私達のタイムは分からなかったのですが、大体30分くらいだと思います。昨年より少し早くなったかな~。
ゴール地点では、完走ステッカーと完走商品を頂きました~。ありがとうございます!
ステッカーこれで4枚になりました。来年以降も参加してどんどん集めなくっちゃ。
そして、一夜明け・・・。
朝起きた時に感じたのは軽い筋肉痛。
やっぱり、自転車で鍛えたから昨年よりはずっと楽ね♪
と出勤し、仕事をしていると・・・・
時間が経つごとにひどくなる筋肉痛。夜帰る頃には、痛さで悲しくなるほどでした。
筋肉痛が少し遅れつつあるのかしら。不安。
(一晩寝たら、今日はほぼ復活しました~。まだ若いね!)
| 固定リンク
「独り言」カテゴリの記事
- かぜっぴき・・・(2014.01.12)
- 平和が訪れた~(2013.07.12)
- 散々な週末(2013.07.07)
- 引っ越してました・・・(2013.07.04)
- 終わったぁ〜(2013.03.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
みくまさんこんにちは!
でも、うちはかなりはしゃぎ過ぎてしまってたので、仲間だと思われなくて良かったかも。。。
私もお声かけられず・・・勉強不足でした
なんとか完歩できましたが、想像以上に辛かったです。。2年連続で参加されるなんて尊敬です!!
ちなみに完歩組はステッカーしか貰えませんでした。「完走~じゃなくて完歩おめでとう~」ってゴールでもらいました
ブログを拝見するに琢磨さんファンかなと思ってましたがSAF1ウェアのご夫婦だったのですね!
って無理かも~息切れ&筋肉痛酷かったです。。。ウェア着て応援しに行きます

私もSAF1のフリース持ってますので来年は着用して一緒に参加お願いします~
でも本当に貴重な体験ができました
ブログの宣伝効果、間違いないですよ!
投稿: きよみ | 2009年4月 8日 (水) 15時48分
コメントありがとうございまーす!!
お疲れさま&完走(完歩?)おめでとうございます
辛かったですね・・・でも、楽しんできただけましたか??(富士スピードウェイを自転車で何周も走るイベントもありますよ。宜しかったら是非。と、自転車を勧めてみたりして)
はい!お察しのとおり琢磨ファンです。そしてSAF1ファンでした。今年はちょっと物足りない気持ちでF1を見ています。
Fポンでは松田クンを応援しているので、松田クンTシャツを着ていることが多いです。リタイヤしちゃって残念・・・。
大嶋くんは頑張ってましたね。新人ドライバーにとってはテスト不足で少し厳しい開幕戦になりましたが、早くマシンになれて活躍してくれると良いですね。
では、来年一緒にSAF1フリースで走りましょう!
投稿: みくま | 2009年4月 8日 (水) 23時04分
富士スピードウエイ完走(?)・・お疲れさまでした(^^
最後の登りの写真・・気持ちは分りますが・・みくまさん転げ落ちちゃいますよう~~~~(××
と言いたくなる様な・・でも立っているのが不思議・・重力に反してます・・ね。
投稿: taro | 2009年4月 8日 (水) 23時26分
コメントありがとうございまーす!!
すっかりお返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
富士スピードウェイ完走の後ろについている?マークはどういう意味かしら??
走りましたよっ!!それなりに。
坂の写真は、体感斜度を良く表しているでしょ?坂を走るときは、自転車のときもこんな気持ちです。
投稿: みくま | 2009年4月13日 (月) 23時16分
僕もでました~
小中学生の部で優勝したんで
表彰台のりましたよ~^^
投稿: けい | 2009年7月29日 (水) 15時20分
コメントありがとうございまぁ~す!!
なんと!!優勝者からコメントをいただけるとは。。。。ありがとうございます!
しっかり表彰式写真を撮ったのでお顔わかりますよ~。速かったですよね!!
また来年同じようなイベントがあっても、表彰台を目指してくださいね。応援してます。
投稿: みくま | 2009年8月 6日 (木) 00時04分