ギンギアナム満開!咲き始めたスズラン
昨年はあまり花をつけなかった家のギンギアナムですが、今年はたくさんの花をつけてくれました。
特に何をしたわけではないのに・・・植物のご機嫌は良くわかりません。
一方、特に手入れをしなくても毎年花をつけてくれるスズラン。今年も咲き始めてよい香りを漂わせています。
今朝ベランダを覗いたら、クレマチスも一輪開いていました。いつもはゴールデンウィーク頃に咲くのに、今年はちょっと早めの開花です。
| 固定リンク
「ガーデニング」カテゴリの記事
- ベランダ花盛り(2010.05.10)
- ゴールデンウイーク中に開花した花々(2009.05.08)
- ギンギアナム満開!咲き始めたスズラン(2009.04.22)
- クレマチスとミニバラの植え替え(2009.02.14)
- 今頃夏野菜の植え付け(2008.07.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
みくまさん、こんばんは。
お花の季節ですね。すずらんがいまにも匂ってきそうな写真です。
わが家もいよいよバラが咲きだしました。
草木というのは、可愛がりすぎると良くないし、だからといって悪い環境に放っておくとこれまたダメになる。人間と同じですね。
ただ、旨く世話をすると、ただちにその成果が表れる。この辺は人間とえらく違うところかもしれませんね。
投稿: サスケハナ | 2009年4月24日 (金) 21時37分
コメントありがとうございまーす!!
すずらん、今朝様子を見たらもう満開状態になっていました。例年より一週間くらい早い感じです。
サスケハナさんのお宅のバラも咲き始めたのですね~。うわぁ・・・。
(勝手に想像して羨ましがり中)
サスケハナさんが書かれている通り、可愛がりすぎるとダメになってしまうけれど、まったく手入れをしないとそれもまたダメで・・・。基本路線は放任主義なのですが、それでも毎年綺麗な花は咲かせて欲しいし(我がまま)上手な付き合い方を模索中です。
投稿: みくま | 2009年4月25日 (土) 09時48分
うちのスズラン 消えてどっかにいっちゃいましたー。
昨年、実家から貰ってきて地植えにしといたのにー。
投稿: ピナ男 | 2009年4月27日 (月) 07時50分
コメントありがとうございまーす!!
あらあら、スズラン消えちゃったのですか?でも、寝坊して今から芽を出してくるかも知れないですよ!
投稿: みくま | 2009年4月27日 (月) 23時53分