可夢偉、偉かった。
諸事情により、今F1のバレンシアGPを観終わりました。
感想。
可夢偉、すごかった!
セーフティカーのアヤで色々ありましたが、最後アロンソを抜いた時には、琢磨がカナダで同じくアロンソを抜いた場面を思い出しました。
その後、ファイナルラップの最終コーナーでブエミも抜いて7位。
バレンシアのコース上でオーバーテイクするのは至難の技。しかもザウバーのポテンシャルを考えると最高の結果だと思います。
堂々としたポイント獲得で、存在感を見せました。
個人的には盛り上がりにかける今年のF1ですが、可夢偉が盛り上げてくれています。
ありがと~!
| 固定リンク
「F1」カテゴリの記事
- 可夢偉、おめでとう!(2012.10.07)
- 可夢偉の走りに熱くなりました(2010.10.11)
- 可夢偉、偉かった。(2010.06.28)
- ミハエル復帰!(2009.12.24)
- トヨタF1撤退(2009.11.04)
「モータースポーツ」カテゴリの記事
- 初、レース観戦!(2014.08.26)
- 可夢偉、おめでとう!(2012.10.07)
- 可夢偉の走りに熱くなりました(2010.10.11)
- 可夢偉、偉かった。(2010.06.28)
- ミハエル復帰!(2009.12.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
自分も可夢偉のオーバーテイクにしびれました。戦闘力的に新規参入のマシンを除けば間違いなく1,2を争う低さ。でも可夢偉は頑張った、セーフティカーが入りみんながPITINする中、走り続け一時は3位、後でPITINしたときに抜かれまくるんだろうなと思っていたが9位で戦線復帰、そしてあのオーバーテイクです。今年のF1は可夢偉から目が離せなくなりそうです。
投稿: よね | 2010年6月29日 (火) 09時52分
コメントありがとうございまーす!!
よねさんもF1がお好きなんですね。
バレンシアの可夢偉、すごかったですよね~。全体的にオーバーテイクが少なかったバレンシアで一番輝いていた気がします。
これからも、可夢偉を応援していきましょう!
投稿: みくま | 2010年6月30日 (水) 00時00分