あのニューマシンのお披露目会♪
先日ベールを脱いだ二台目ベビーカー。
このニューマシンがあれば、双子たちと留守番をする必要はなく、家族4人で一緒にサイクリングできるんです!
つまり、チームのみなさんともポタできる!
というわけで、10さんが早速企画してくださり、みなさんとポタれる日がやってまいりました!
急な告知だったにも関わらず、チームの大半の方々とご一緒できてうれしかったです♪
集合場所は手賀沼。
ここなら、狭い車止めもないしチャリオットも安心して走れまーす!
集まっていただいた方々は、10さん、KENさん、taroさん、bunaibuさん、tomoさん、ハナさん。そして、お見送りに、ひげさんと奥さま&お嬢さんまで!!
集合場所ではあまり見かけないチャイルドトレーラーに皆さん興味津々。
男の子たちはやっぱりメカが大好き!
チャリオットを細部まで覗き込んでは、あーでもないこーでもない。としばらく観賞会。
一方の女性陣は、集まったお子ちゃまたちと戯れてすごしました~。女の子かわいいんだもん♪
さて、観賞会も無事終了し走行開始です。ここで、ひげさんご家族とはお別れしました。わざわざお見送りに来てくださりありがとうございました!あ!次回はおニューの秘蔵マシン見せてよね~!
ポタルートはアシストくんの発案で、チャリオットでも走れそうな、手賀沼→浅間橋→農免道路→手賀の丘公園→サスケさんのお墓詣り→手賀沼。
ですが、途中に手賀の丘公園へのヒルクライムがあります。
大丈夫なのかなぁ??
暑くも寒くもないちょうどいいお天気の中、(アシストくん以外は)気持ち良くおしゃべりなどしながら進みます。
が、向かい風にもかかわらず、18キロ巡航と言っていた割には先頭のアシストくんはとばすとばす。張り切り過ぎじゃない?と思ったら、時速が分からず頑張って走っちゃってたみたいです。
農免道路に入り追い風になると・・・
「今まで向かい風だったんだね~。気が付かなかった。」
ですって。気が付くよ普通・・・。もしかして、緊張してる?
農免道路では追い風ビューンで、あっという間にヒルクライムの入り口にたどり着きました。
ここからがお父さんの力の見せどころ!
いくつかに分かれて現れる坂も終わりが見えてきて、何とかクリアか??と思った瞬間、
「もうダメ!脚が売り切れた・・・」
との声が聞こえてきました。
えー!!押して歩くのかい???
と思っていると、脇からするっとtomoさんが現れ、チャリオットを押してくれて無事に手賀の丘公園入口まで上りきりました~。
ふぅ~。良かった~。tomoさんありがとう!
あとは坂を下り、サスケさんに近況報告をして、道の駅に戻ってきました~。
写真は、道の駅が近づいてホッとしている(?)アシストくんの安堵の顔。
道の駅のゴール後は・・・
チャリオットを車に積み込む間、再び男の子たちがメカ談議に花を咲かせていました。
解体方法などの詳しいレポートは10さんのブログをどうぞ~。
道の駅で皆さんと遅い昼食を食べて、おしゃべりをしているとE-ponさん登場。
双子たちの顔を初めてお見せできることができました。
ずーっとおしゃべりしていたかったけれど、もう日暮も早くなってきてしまったので三々五々家路につく皆さんを見送り、私たちも車で家に戻りました。
本当は自宅から手賀沼までチャリオットで行けるといいのですが、まだ道を開拓できていなくて。。。少しずつ開拓していきたいと思います。そして、このルートいいんじゃない?というルートをご存知でしたら是非教えてくださーい!
今日は、チームのみなさんにお披露目できて、温かく仲間に入れてもらえてとても嬉しかったです!これからもよろしくお願いしまーす!
- 場所:手賀沼-浅間橋-農免道路-手賀の丘公園-手賀沼
- 【みくま:シラス】
- 時間:1時間30分
- 距離:21.4km(2008年9月26日からの累積:1399.2km)
- 平均速度:15.7km/h
| 固定リンク
「自転車」カテゴリの記事
- 印旛沼サイクリング(2018.10.07)
- 野田線までサイクリング(2018.08.18)
- 関宿城まで行って来たぞー!(2018.11.11)
- 手賀沼親子サイクリング(2016.01.17)
「クロスバイクでお出かけ」カテゴリの記事
- 印旛沼サイクリング(2018.10.07)
- 野田線までサイクリング(2018.08.18)
- 手賀沼親子サイクリング(2016.01.17)
- 大好きな場所!なのだけれど・・・(2013.05.24)
- あけぼの山公園へ~チューリップ祭り~(2013.04.13)
「双子の育児日記」カテゴリの記事
- 印旛沼サイクリング(2018.10.07)
- 野田線までサイクリング(2018.08.18)
- キャンプデビュー(2016.10.13)
- 奥日光散策(2016.10.14)
- 手賀沼親子サイクリング(2016.01.17)
「チャリオットとお出かけ」カテゴリの記事
- 桧原湖一周ファミリーサイクリング大会(2015.05.31)
- 霞ヶ浦さいくるーず(2015.03.23)
- 子連れ小貝川ぁ~!!(2014.05.11)
- 桧原湖ファミリーサイクリング(2013.05.26)
- 2014初日の出ポタ(2014.01.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
次回は見送りではなく、是非一緒に~。
おニューの秘蔵マシンは、サーキット専用になりそうなので、、、
茂木走りましょう、茂木!
投稿: ひげ | 2012年10月15日 (月) 17時28分
楽しかったね~!
でも、荒川はたぶんもっと面白いぞ~♪
双子ちゃんはべこ見てどう思うかな?(喜)
投稿: 103 | 2012年10月15日 (月) 20時38分
チャリオットを引いて、ヒルクライム頑張りましたよね~。
後ろから大丈夫か?と心配してました。。
投稿: taro | 2012年10月16日 (火) 00時05分
コメントありがとうございます!!
是非是非ご一緒に~。
秘蔵マシンはもてぎ限定ですか。
来年までお預けね~。
もてぎ、来年は体調万全でバリバリ走るよ~!
投稿: みくま | 2012年10月18日 (木) 12時49分
コメントありがとうございまーす!!
企画ありがとうございました~。本当に幸せな時間でした。
でも、荒川はジェラートもあるしもっと幸せかも?!?!?きゃー!!
牛の乳は大好きな二人が本物をみてどんな反応をするか、私も楽しみです。
投稿: みくま | 2012年10月18日 (木) 12時50分
コメントありがとうございま~す。
ヒルクライムご心配をおかけしました。
tomoさんのアシストがあれば、スバルラインも上れる・・・かも?
投稿: みくま | 2012年10月18日 (木) 12時51分