2014初日の出ポタ
新しい年が明けて10日以上過ぎましたが、今年初めてのブログアップになります。
今年ものんびりペースだと思いますが、よろしくお願いいたします。
さて本日のネタは元旦の初日の出ポタです。
毎年お正月には実家に帰省していた我が家でしたが、子どもがお腹にいるときからなかなかそれもできなくなり、家族4人だけでのんびり正月を過ごしています。
そのおかげで念願の初日の出ポタに参加するようになって、今年で4回目になりました~。
が!!
みなさーん!!!
わすれていないですかぁ~~!!!!
ちゃんと自転車でみくまが参加するのは今年が初めてだったんですよぉ!!!!
っと、声を大にして言ったのですっきり♪
アシストくんでさえ忘れているというね。なんか、さびしいわぁ。
ということは・・・当然、息子たちも激寒の中をチャリオットに乗って参加しました~。
チャリオットを牽くアシストくんの都合上(つまり、スピードがあまり出ないのね・・・)、集合時間より少し早く道の駅しょうなんを出発!
日の出前の走行なんて初めてでしたが、感想は・・・
手の指がちぎれるっ!!
でした。
上半身は、通常の冬のウェア+ユニクロダウンベストで完璧でした。
下半身も、タイツの上にレッグウォーマー重ね履きで何とかなりました。
が、手先はケアしてなかった・・・。
それでも自転車の威力?!、意識してペダルを回していると少ししたら指先も正常になってきました。なんとか指先を凍傷で失わなくて済みそう。と一安心。
自分の身の安全が確認できると、一応ハハなので子どもたちの様子を確認。
寒くない??
と聞くと、
寒くない。
のお返事。ま、本当かどうか分かりませんが、自己申告的にはOKとのことで、そのまま走り続けました。
曙橋との間ぐらいでしょうか?10さんから電話がありましたが、
先に出発してまーす!
とお返事しました。もしかしたら道の駅で待っていてくれたのかしら??ごめんなさい。私の伝言がうまく伝わってなくって。。。
でも、すぐに追いついてくるだろう・・・。
と思っていたのですが、曙橋を過ぎてあたりが大分うす明るくなってきても、10さん達の姿は見えず。
そのことも気になっていたのですが、この頃息子達の声が聞こえなくなっていたので、確認のため一度とまりました。
すると・・・
マサくん、撃沈寸前!
二人でくっついて毛布をかけているとはいえ、1、2℃しかないチャリオットで眠れるなんて!!!
やっぱり君は大物だぜ。
もう少しだから起きておいてね~
と一応声をかけ再出発です。
久しぶりではありましたが、体が覚えているらしく、(あ、アシストくんがね。私は無理よ。)、ハケの道をずんずん進み、最初にして最後の激坂ポイントでアシストくんがあえいでいるところに、
後ろから楽しそうに会話をしながら走ってくる面々がいました。
10さんたちが追いついてきた模様です。
そして、みんなに見守られながら激坂をクリアして、無事日の出前に手賀沼初日の出スポットに着きました!
人見知りはあまりない息子達ですが、沢山の初日の出待ちの人垣に恐れをなした様子で
だっこ~、だっこ~
と不機嫌大爆発だったので(ウトウトしてたしねぇ)、ろくな写真が取れませんでしたが、
初日の出が顔を出し・・・
今年は最高の初日の出を拝むことができました。
前回こんな良い天気だったのは、私のお腹が大きかったとき。息子達は初めて初日の出を拝んだことになります。
お父さんに抱っこされて、ようやく写真を撮らせてくれました。
この初日の出ポイントでも、その後移動したマクドナルドでも、やんちゃ放題やりたい放題の息子達がご面倒&ご迷惑をおかけいたしました。
ご一緒させていただいた方々、どうもすみませんでした。
そんなこんなで、KENさんのニュー小径車も、E-ponさんの笑っちゃうほど軽いニューバイクにも触ることができなかったのが、残念でした・・・。
が、元旦を同じ趣味の皆さんと一緒に過ごせて幸せな時間でした。
どうもありがとうございました。
そして、今年も(のんびりポタに限りますが)ご一緒させてくださいませ♪
-------
1/12記す
| 固定リンク
「自転車」カテゴリの記事
- 印旛沼サイクリング(2018.10.07)
- 野田線までサイクリング(2018.08.18)
- 関宿城まで行って来たぞー!(2018.11.11)
- 手賀沼親子サイクリング(2016.01.17)
「ロードバイクでお出かけ」カテゴリの記事
- 関宿城まで行って来たぞー!(2018.11.11)
- 桧原湖一周ファミリーサイクリング大会(2015.05.31)
- もてぎエンデューロ2015(2015.05.05)
- 走行記録(2015.04.12)
「双子の育児日記」カテゴリの記事
- 印旛沼サイクリング(2018.10.07)
- 野田線までサイクリング(2018.08.18)
- キャンプデビュー(2016.10.13)
- 奥日光散策(2016.10.14)
- 手賀沼親子サイクリング(2016.01.17)
「チャリオットとお出かけ」カテゴリの記事
- 桧原湖一周ファミリーサイクリング大会(2015.05.31)
- 霞ヶ浦さいくるーず(2015.03.23)
- 子連れ小貝川ぁ~!!(2014.05.11)
- 桧原湖ファミリーサイクリング(2013.05.26)
- 2014初日の出ポタ(2014.01.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あれ?ブログにコメントしていませんでしたね〜。記事のアップものんびりペースですが、ボクのコメントは更に一ヶ月遅れという、大変なことになっています(笑)
さて、改めまして初日の出ポタに参加頂きありがとうございました。
当日ゆっくり走ってるんだろうな〜と思いつつも、思わず道の駅に居ないかと確認してしまいました。みくまさんの連絡ミスではありませんのでご安心を。
へぇ〜。みくまさんが実走行するのは初めてだったのですね。
走りなれた手賀沼とは言え、寒かったでしょうね〜
ちなみに、ボクも久しぶりの早朝サイクリングだったので、指が千切れるかと思いました。
ま、からだは暖かくても末端はひたすら冷えるのが冬の自転車ですからね〜
また、来年も楽しみにしています。
投稿: 103 | 2014年2月13日 (木) 07時35分
1年以上前のコメントにお返事してみたりして。
放置しててすみません。今年は初日の出ご一緒できませんでしたが、関東で年を越す時には必ず参加しますー。
投稿: みくま | 2015年3月24日 (火) 09時08分
お。
まさか1年越しのコメント返し。期待していなかっただけに新鮮です(笑)。
なにがあっても年1回のアレは欠かさずやりますので、いつでもお越しくださいませ。
はやく双子ちゃんと競争したいぜ。
投稿: 103 | 2015年4月 1日 (水) 17時21分