手賀沼親子サイクリング
今日は、チームのお仲間、よね家族、ひげ家族と一緒に家族3組で手賀沼サイクリングを楽しみました。
大人6名。
子供5名(7歳 1人、5歳 1人、4歳 2人、1歳3ヶ月 1人)
もちろん、1歳3ヶ月の男の子はチャリオットに乗っての参加です。ひげおとーさん頑張ってました!
小さい子供が沢山いると、準備もなかなか思うように行かず、
コラ~~×△*×!!
の怒りの声が飛び交いつつですが、何とかスタート。
スタートしても、
左に寄って~!!
真ん中に寄っちゃダメ!!!
と大人は気が抜けません・・・。
が子供達はそんなことは全く意に介せず。お友達とのサイクリングを楽しんでいる様子でした。
最初チャリオット内で大号泣!している様子を見て、チャリオットに乗り始めた頃を いつも泣いてたなぁ~ と思い出しました。今は喧嘩して泣くことがたまーにあるくらいで、あとはおしゃべりしながら乗ってます。
途中何度か子供達が転んでしまったり、というハプニングもありましたが、それでもみんなニコニコゴール♪
大人になってもチームで走ると元気をもらって、単独や2人よりもずっと長い距離を走れますが、それは子供達も同じようで、子供達みんな手賀沼一周18キロを完走しました!
マサ・カズのスピードにあわせてもらったので、すごくのんびりでしたが、それでも18キロ走行なんて良く頑張った!
最後よねさんに言われて、その通りだなーと思ったのが、
みくまさん、自転車始めたとき18キロ走ったらクタクタだったんじゃない?
との一言。
本当にその通りでした。
このブログを始めるより前、まだクロスバイクも持っていなかった頃。自転車が続けられるかどうか16キロ~20キロ程度、江戸サイをママチャリで走っていた時期がありました。
あの頃、足もパンパンで、ゼーゼーで、辛かったなぁ。
そんな距離をニコニコ走りきるなんて、子供達みんなすごい!!
そしてその若さがうらやましいぞー!!
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
最近のコメント